
























































展覧会開催にあたり
ARTPLAZA U_40 建築家展は、大分にゆかりのある40歳未満の若手建築家を全国から公募し、大分県出身の建築家磯崎新氏設計のアートプラザ(旧大分県立図書館)を会場として毎年行われる展覧会です。
出展建築家が自ら企画運営し、自身の近作や作品の発表の場としてきました。
2010年に始まった本展覧会は、今年10回目の節目を迎えます。それを記念して、アートプラザ全館にて通年行われている展覧会とあわせ、過去10回を振り返る回顧展も同時開催いたします。
今年は大分県出身の建築家・磯崎新氏のプリツカー賞受賞やラグビーW杯開催を迎え、大分が一層盛り上がりをみせる時期での開催ということもあり、国内外多くの来場者の方々に、大分の建築文化を紹介できればと思います。
今年のテーマは「建築を設計するということ」です。現在進行中のプロジェクトや完成作品、コンセプト作品を通じて作品展示を行います。
建築や設計という言葉の意味が多岐にわたる時代において「建築を設計するということ」という私的かつ核心的な部分に焦点を当てることで、ご来場の皆様に若手建築家の潜熱が伝わる舞台になればと思います。
皆様のご来場を心よりお待ちしております。
出展者一同
about the EXHIBITION - 2019
アートプラザ U_40建築家展 2019
「継承と創造おおいた2019」第21回大分県民芸術文化祭共催行事
会期 2019年10月15日(火) -20日(日) | 会期中無休
開催時間 10:00 - 18:00
※ナイトイベント「クロストーク」開催に伴い、10月15日(火)、17(木)、19(土)は20:00まで開館延長
会場 アートプラザ2F アートホール、1F ギャラリーA、1F ギャラリーB アクセスはこちら
料金 無料
主催:OAP(U_40 建築家展実行委員会) アートプラザ共同事業体
共催:大分県民芸術文化祭実行委員会
後援:NPO法人大分県芸振、大分合同新聞社、NHK大分放送局、OBS大分放送、TOSテレビ大分、OAB大分朝日放送
エフエム大分、大分ケーブルテレコム、CJOシティ情報おおいた、株式会社ゆふいんラヂオ局
株式会社大分建設新聞社、公益社団法人日本建築家協会九州支部大分地域会、公益社団法人大分県建築士会
OAP(U_40建築家展2019実行委員会)
実行委員長:矢橋 徹
副委員長:田中 悠希 (YRAD)、榎本 亮祐 (YRAD)、森田 真
アートディレクション:田中 悠希 (YRAD)、榎本 亮祐 (YRAD)
会場構成:池辺 慶太、中野 晋治、佐藤 圭 (三木佐藤アーキ)、稲月 篤、澤田 豊、甲斐 啓大 (+A)、原 大地 (+A)
イベント企画:尾垣 俊夫、児玉 敏郁 (sower)、末安 聡子 (sower)、和田 恵利子、兼近 賢、花宮 亮 (+A)
リーフレット・WEBデザイン:田中 悠希 (YRAD)
about ARTPLAZA
アートプラザは、大分市出身の国際的建築家 磯崎 新(ISOZAKI ARATA)氏の設計により「大分県立大分図書館」として1966(昭和41)年に完成し、以来、多くの市民の方々に親しまれてきました。県立図書館の新築移転にともない、大分市は県から土地・建物を譲り受け、1998(平成10)年に市民のための文化情報の交流の場「アートプラザ」として、活用再生をはかることとなりました。



2019 Architects

10th ANNIVERSARY
SPECIAL EVENT
WORKSHOP

『親子で作ろう!糸掛け曼荼羅(マンダラ)』ワークショップ
糸掛け曼荼羅(マンダラ)とは、
糸が織りなす幾何学模様です。
ひとかけ、ひとかけ、ピンからピンへ糸を渡し、
だんだんと浮かび上がる模様。
おぼつかない指がリズムよく動き出し、
糸が重なりあう美しい模様が現れます。
■日程:10月20日(日)
■時間:10:00-12:00
■会場:ARTPLAZA 研修室
■対象:小学生(保護者同伴)20組
■参加費:500円/組
■申込・お問い合わせ:アートプラザ 097-538-5000
(応募受付時間9:00~18:00)
※応募者多数の場合は抽選とします。
(申し込み締め切り 10/4(金)まで)
ACCESS
アクセス
大分駅から徒歩10分
お車でのアクセス | 大分自動車道
・大分ICから車で15分
バスでのアクセス
・大分合同新聞社前下車 徒歩2分
中心市街地循環バス「大分きゃんぱす」
PARKING AREA
駐車場について
アートプラザ横「荷揚中央駐車場」または、大分市役所第二庁舎横「荷揚西駐車場」をご利用ください。
※必ず駐車券をお持ちになり、アートプラザを出られる際に、2階総合受付にて手続きをお願いします。
※アートプラザご利用時間のみ無料となります。